重要なお知らせ
展示・アトラクション
-
チキンラーメンファクトリー
「チキンラーメン」を手作りできる工房。小麦粉をこね、のばし、蒸したあとに味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を、楽しみながら体験することができます。
- 当面の間、運営と予約受付を休止します
-
マイカップヌードルファクトリー
世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。
- 「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」が必要です
-
カップヌードルドラマシアター
カップヌードル型の体感シアター。“知恵のかたまり”と呼ばれる「カップヌードル」の秘密を、アニメーションやCGを使った迫力ある大型映像でわかりやすく紹介しています。
- 座席の間隔をあけて運営します
-
安藤百福の軌跡
安藤百福が残した「語録」や、一年の計を元旦に定め毛筆でしたためた「年頭所感」とともに、数々の勲章・表彰状や愛用していた品々を展示し、安藤百福の軌跡を紹介しています。
- 当面の間、展示を休止します
-
ミュージアムショップ
「カップヌードルミュージアム」のオリジナルグッズや「ひよこちゃん」のキャラクターグッズなどを販売するショップ。安藤百福やインスタントラーメンに関する書籍もご用意しています。
- ご利用の場合は「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」が必要です
ニュース
「カップヌードルミュージアム」は、お客さまやスタッフの安全対策を徹底するため、入館者数を制限するなど運営体制を変更して開館しています。
ご入館には「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」が必要となりますが、誠に勝手ながら、ローソンチケットにおける「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」の販売を一時的に休止しております。
当面の間、「カップヌードルミュージアム」の受付窓口で当日分の「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」をお買い求めください。
なお、当日券の販売状況につきましては、総合案内ダイヤル 072-752-3484 までお問合せください。
※各時間帯の入館者数制限に達した場合、入館までにお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
[購入済のチケットについて]
2月28日(日)までの「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」をお持ちのお客さまで、払い戻しをご希望されるお客さまは、2021年3月7日(日)までに、チケットをお引き取りいただいたコンビニエンスストアのいずれかの店舗 (ローソンの場合はローソン、ミニストップの場合はミニストップ) で受付いたします (24時間可)。
チケットをお手元にご用意の上、ローソン / ミニストップの店内に設置されているLoppiより払い戻しの手続を行ってください。
※上記以外の方法では払い戻しできませんので、あらかじめご了承ください。
Loppiの操作方法についてはこちら
なお、ローソンチケットにおける「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」の事前販売につきましては、今後の状況を踏まえながら慎重に判断させていただき、あらためてウェブサイトでお知らせします。
お客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
マイカップヌードルファクトリーの特選具材に「大豆ビーフ」が登場!
カップヌードルミュージアム 大阪池田の「マイカップヌードルファクトリー」に、今話題の植物性のお肉「大豆ビーフ」が登場!
「大豆ビーフ」「タマゴ」「ネギ」を組み合わせた“すき焼き風”トッピングがおすすめ! ぜひ、お試しください!!
ご利用案内
開館時間
9:30 〜 16:30 (入館は15:30まで)
入館料
無料
- 「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」を事前にローソンチケットでお買い求めいただいたお客さまは、指定のお時間にご入館いただけます。
- 入館者数の制限に達していない場合に限り、カップヌードルミュージアムの受付窓口で当日分の「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券」を販売します。入館までにお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
運営カレンダー
アクセス
電車
阪急宝塚線
「池田駅」より徒歩5分
お車
名神京都・吹田方面 (近畿道含む) からお越しの場合
中国道 豊中ICから15分
中国道 宝塚方面からお越しの場合
中国道 池田ICから15分
阪神高速 (大阪市内) からお越しの場合
阪神高速11号池田線 延伸線
川西小花 出口から10分
- 道順などの詳しい情報は、こちらをご覧ください。